様々な国の人がお互いの文化を理解
ILAC バンクーバー校での体験談をお聞かせ下さい。



もともと留学を決めたきっかけは、ただ大学の春休みの期間に学生のうちにしかできないことをしておこうと思ったことでした。1ヶ月の留学が終わったら、元通り看護の勉強を続けて普通にナースになるつもりでした。しかし、たった1ヶ月のInternational Communicationは驚くほど私を魅了しました。今では、将来日本にずっとこもっておくつもりはありません。
様々な国から来ている他の学生は本当に魅力的です。お互いつたない英語ながらも一生懸命分かり合おうとするプロセス、共感できた時の嬉しさはかけがえのないものでした。たくさんたくさん違うところはあるけれど、授業を難しいと感じたり、アイスクリームを食べておいしいと感じたり、ゲームをして盛り上がったり、何一つ違うことはないと感じました。
特に盛り上がった話題はあいさつとしてのキスの文化です。様々な国の人がお互いの文化を理解していくのは難しくもおもしろいものでした。もっと時間があれば、もっと友達とお互いの文化について話したかったです。
ILACは本当にInternationalで誰もが一緒です。ここでの出会いを一生大切にしたいです。
今後ILACをご友人に紹介して頂けますか?



はい!本当に様々な国の人が、ふつうにschool lifeを共有していて、聞いたことのないような国のことを知ったり、自分の国を見つめなおす機会になります。
今後の目標などあれば教えて下さい。



もっと英語を話せるようになりたいと思うようになりました。日本で英語を勉強して、お金を貯めて必ずまた来たいです。できれば自分の専攻が看護なので、国際的に活動できる医療チームに入りたいです。

りささん
一般英語(General English)
バンクーバー校
留学期間: 4週間

わかります。国や文化は違うけど、共感しあえる事って多いですよね。
結局、いろいろな国の人と交流し、文化の違いや共通点などを知ることによって国際感覚は養われるんだと思います。その点、ILACは本当に様々な国から生徒が集まるので、国際感覚を養う上では良い環境だと思います。
関連体験談

◆ たいきさん
◆ 一般英語
◆ バンクーバー校
いろんな出会いや別れがありました
最初に来た時は何も知らなくて、英語もビギナークラスからスタートし、苦労することが多かったです。でも先生は優しく、僕が理解するまであきらめないで一生懸命教えてくれました。ILACの授業ではしゃべる機会が多く、短い間でもすぐクラスメイトと先生全員が仲良くなり、常にいい・・・

◆ りゅうすけさん
◆ 一般英語
◆ バンクーバー校
様々な国籍の友達ができアクティビティも充実
ILAC バンクーバー校では本当に貴重な体験ができました。学校の規模がとても大きいので、とにかくたくさんの国籍の友達が出来、アクティビティもとても充実していました。特に楽しかったのは、レーザータグというアクティビティで、是非またやりたいです。
毎週水曜日はサッカーをし・・・